Freelance Orgsin Official Site

ごゆっくりしていって下さい

【2017年5月末】梅雨前に,技術的に読んでおきたい記事はどれか

自己紹介

普段ソフトウェアエンジニアをやっています.とはいえ,作るよりは壊す方が好きで,ソフトウェアを見るとまずはじめに故障しやすい箇所を発見したくなります.

タイトルはネタです.ただのメモみたいなものですね.

技術以外

いきなり技術とは関係ない記事

The First Cookbook

紀元前1750年頃にきた最初のレシピが,メゾポタミアの古代の例らしい. http://ilovetypography.com/2017/05/31/the-first-cookbook/

中身には, 他人のように指で食べるのではなく,黄金のフォークを使って食べる と書いてある.

最初の図解された料理書の「Bartolomeo Scappi's Opera」を見ると想像力が駆り立てられる.それだけでも見る価値があった.

単発記事

なんでCSを専攻する人って全くいないの??

http://danwang.co/why-so-few-computer-science-majors/?idk

これは日本だけかと思っていたが海外の記事でも見つけた.結論から述べると,時代的に起きた出来事が要因としてあるってことでそれについて書かれていた.

なぜCS専攻が少ないのかってことを羅列してる

  1. コンピュータサイエンスは難しい.
  2. 開発するのにCSの学歴が必須でない.
  3. 実際にメジャー専攻をやっている時に,そんなに仕事のことを考えてない.
  4. 移民が全部の仕事をやってる.→これは日本は関係ないかも
  5. アンチ女性文化.→女性が少ないのは確かにそうかも
  6. 保守的な教員
  7. アンチナード文化.→CSがオタクって,そうかな?..アニメ好き多いし,確かにそうかも.でもナードってまた別の意味だよな.
  8. スキルのミスマッチとか,スタートアップでは研修がない
  9. 品質が勾配している
  10. インターネット系企業のバブルからの心理的なもの
  11. パイプラインの問題がもうなくなった

StackOverFlowの記事にあるグラフも面白い https://insights.stackoverflow.com/survey/2017#education

2017年にフロントエンドWeb開発者になる方法

medium.com

StackOverFlowでも2017年ランキング1位となってる.

Unixシェルの作成 - 第1部

indradhanush.github.io

学校の授業で、簡単なUnixシェルを作る講義があったが,結論から言えば「シェルとは、オペレーティングシステムのカーネルとやりとりするためのインターフェイス」であり,そのことがわかりやすくこの記事にまとめてあった.第2部が早く読みたくて仕方ない.面白い.

シェルとは,以下の機能で動いている.

  1. シェルを起動する
  2. ユーザーの入力を待つ
  3. ユーザー入力を解析する
  4. コマンドを実行して結果を返します
  5. 2に戻る

ポートフォリオ

https://www.michaelfogleman.com/#mapper

評価されるポートフォリオのいい参考例.

サイト全体

Hacker Noon

https://hackernoon.com/

Hack系ですかね.単純に眺めているだけで楽しいし,国内では読めない話が詰まっていたりする.後は話のネタになります.

IEEE

spectrum.ieee.org

学会系.とりあえず知っておかないとカンファレンスに行けない.

とりあえず今買おうと思ってる本

サーバーレスシングルページアプリケーション

――S3、AWS Lambda、API Gateway、DynamoDB、Cognitoで構築するスケーラブルなWebサービス

www.oreilly.co.jp